Quantcast
Channel: オヤイデ電気ショップブログ
Browsing all 1405 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

続・アースってなに?【機材本来の性能を引き出す為に】

こんにちは。先週に引き続き鈴木です。前回担当させていただいたサンデンにて、生活家電についているアース端子の大まかな役割についてご紹介させていただきました。まだ見てないよーって方は、是非こちらから先にご覧ください。「アースってなに?【生活家電を安全に使用する為に】」さて、前回の内容を簡単に復習すると、アース・・・保護接地(保安用接地)は、生活家電の使用時における万が一の「感電防止」の為にあり、特に水回...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小型ボビン巻シリーズに新しい仲間が増えました

 細いケーブルって絡まりやすいですよね?グチャグチャになってしまって、結果として使い物にならなくなってしまったりして・・・。そんなときはどうしたらいいかしら?といったわけで、細いケーブルは以前からボビンに巻いて販売してきておりました。モガミ2706 10mボビン巻...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

柔らかい電線が欲しいのなら

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1台2役!加熱式はんだ吸引器 はんだトルゾー「TP-30」

 こんにちは!金木です!今週の週刊サンデンはこちら!goot  加熱式はんだ吸引器 はんだトルゾー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

簡単手軽に酸化膜を研磨「ポリマールみがきクロス」

 こんにちは!金木です!今回はこちら!端子を拭くだけで、酸化被膜を確実に除去!接点クリーナーの救世主現る!!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【自作講習会】電源ケーブルをつくろう!AXIS-303編【2025年3月29日(土)】

名称:オヤイデ電気 自作講習会 :電源ケーブルをつくろう!AXIS-303編日時:2025年3月29日(土曜日) ・午前の部10:30~12:30 (定員45名)開場は10:00 ・午後の部14:00~16:00 (定員45名)開場は13:30場所:秋葉原エンタス A+Bホール(秋葉原オノデン本館5F) アクセスマップ(〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目2−7...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

引っ越しの準備にも!コードバンドでスッキリ!

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今すぐ使える】オヤイデ電気直営店限定アイテムはご存じですか?【部材だけじゃない】

オヤイデ電気の商品の中には直営店限定の商品がいくつかあります。直営店限定というだけあって、他では購入する事が出来ない商品です。紹介しきれないくらいに商品が沢山ありますが、今回は、すぐ使える!納期が無い商品をピックアップしてみました。それでは、ご紹介していきます!OCB-1 RX 2.0m 【OCB-1...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【AXIS-303】って、どんな電源ケーブル?

皆様、電源ケーブル”AXIS-303”を使ったことはありますか?オヤイデの歴史の中では比較的新しい電源ケーブルとなりますので、その特徴を深堀りさせていただきます。AXIS-303を分解してみよう!「AXIS-303」はオヤイデの代表的な電源ケーブル「TUNAMI」の構造を模したダウンサイジング版と言っても過言ではありません。TUNAMIをダウンサイジングしただけでなく、導体を特殊な撚り構成でチューニ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

片切スイッチ、両切りスイッチって何?

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オヤイデ電気の店舗に行こう!!

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ノイズ対策】シールドテープでノイズ対策をしよう!

 こんにちは。三浦です! 3月に入り、雨の日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?☔️ 雨といえば、冬は寒くて、夏は蒸し暑い。歩き難くて、服は濡れるし、良い事なんて何もないよ!とマイナスイメージを持たれる方が多いかと存じます。 しかしながら、私は以前より大の雨好きでして、普段休みの日は家に篭ることが多いのですが、雨の休日だとわざわざ散歩にいくほどには好きです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3PNCTって知ってる?

こんにちは。三浦です! 早春の時期も過ぎまして、徐々に春の訪れを感ずるこの頃でございます🌸 さて本日のブログは、タイトルにもある通り『3PNCT』というケーブルについてです。 中々一般的なケーブルではないと思うので、聞き馴染みがない事かと存じますが、きっと何処かで探している方もいらっしゃるかと思いましたので、情報をまとめてみました! 何かの参考になれば幸いです☺️ * 『3PNCT』とは??...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

OAタップを作ろう。~3Pプラグ編~

ケーブルが長めのOAタップを探される方が多いので、作っていきます。皆様が思っている以上に簡単に作れます!因みにOAタップのOAは「Office Automation」の略でしてコンピューターやコピー機などの機器を用いて、事務作業を効率化することの意味のようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ケーブル被覆の肉厚が違うとどうなの?

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春は出会いと別れの季節。二度と手に入らなくなる商品たち

 卒業、退職。進学、就職。など、この季節は出会いと別れの多くなりますね。さよならは別れの言葉じゃなくて、再び逢うまでの遠い約束と歌ったのは薬師丸ひろ子だったでしょうか?ただ、さよならしたっきりもう二度と入手できなる商品がいくつかございます。「そのうち買えばいいや!」って思ってると、ホントに入手できなくなりますので、迷われている方はお早めにどうぞ!ETFE 7/0.1 500m巻き 10,890円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【電気の話】直流(DC) と 交流(AC) の違い

オヤイデ電気に電線をお求めになれる方は、少なからず電気をながすために電線を買いに来られていると思いますが、電気の流れ直流(DC)と交流(AC)についてはご存知ですか?そこで今回の記事では、直流(DC)と交流(AC)のそれぞれの違いについて解説します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【電気の話】直流(DC) と 交流(AC) の変換方法【その2】

前回の週刊サンデンでは電気の流れ「直流(DC) と 交流(AC) の違い」について説明しました。電気には直流と交流があることはわかりましたが、私たちが普段使用している電子機器たちはどのように動いているのでしょうか?実は、用途に合わせて ”直流と交流を変換” しながら電気を流して機器を動かしています。そこで今回の記事では、直流(DC)と交流(AC)の変換方法について解説します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

電源ケーブル作ろう! オヤイデ電気自作講習会2025レポート!!!

 3月29日土曜日に オノデン本館5F「秋葉原エンタス A+Bホール」で行われた ”電源ケーブルを作ろう”自作講習会 午前、午後の2部構成となっておりました。 午前、午後の様子をレポートさせて頂きます。オヤイデ電気店舗から、すぐ近く!雨ではありましたが、そんなのは気にしない!看板を置かせて頂きましたが、目印になってましたか?気付いて貰えました?会場であるオノデン本館5F「秋葉原エンタス...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サウンドメッセ2025】オヤイデ電気も出展します!【大阪万博も近いよ】

 今年もオヤイデ電気が関西に上陸!5月10日(土)5月11日(日)の二日間「サウンドメッセin OSAKA 2025」内ペダルサミットブースにて、オヤイデ電気が出展することが決定いたしました!サウンドメッセ in OSAKA 2025https://sound-messe.com/■開催日時2025年5月9日(金)~ 5月11日(日)【バイヤーズDAY】5月9日 (金)...

View Article
Browsing all 1405 articles
Browse latest View live